23日(土)、24日(日)と
天気が悪くって、残念・・・。
こんなふうに雨になるのは久しぶり。
母のお墓参りをすると
「花立」にいっぱいの雨水
(現在、造花です)
傘さしての、お参りもイイかな。
「香炉」のステンレスの皿
灰が濡れて固まっていたから
分解してたわしで洗って、きれいにしてから
家族人数×3本=21本のお線香。
24日(日)は曇り空になってくれれば
しかし、窓の外は小雨。
ずっと家の中にいたって、つまらないから
傘さしお散歩です
「ねー、パパどこ行くのー?」
今はコロナ禍にあって
電車に乗って出かけること
外食すること
すべて、取り止めているわけで
GOTO企画なんて、とんでもない。
痛手の産業には補償を平等すべきで
人海戦術的に人出を動員させることすべてが
感染症の増悪につながるのはわかりきっている事。
人員動員の旗振りそのものが国民の緊張感を絶つ。
ある意味、手遅れにさせてしまった。
マスクマン3人で焼津駅前を傘さしお散歩
駅前商店街はほとんど人出がありません。
そんな中でも
「遠州屋」さんは和菓子屋さん。
中のイチゴが甘い
(絶対にハズレがない)
お餅がやわらかい、羽二重もちに近い。
包装材のビニール袋が
かんたんに長方形に裂けますので
そのままお皿にしちゃうのが良いです。
指で直接持って食べちゃうのが我が家流
粉を落とさないよう、袋から出さないで
かぶりつくと、やわらかいお餅が袋の中でくっつきます。
さとしくん
ひとくち食べて
ママがビニール袋を縦に裂きます。
①テーブルの上、こんなふうにビニールをあけて
②手で直接持って、、まなみさんは袋をあけてから、持ち上げています。
粉を落とさず、美味しくいただきましょう。
いちご大福@200円
味噌饅頭@90円(消費税込み)